梅の季節なのに最低マイナス9度!薪ストーブでソロキャンプ

ソロキャンプ

2024年3月2日に1泊で茨城県のキャンプ場にソロキャンプに行ってきました。

梅の花が咲いていましたが、最低気温マイナス9度と、今年一番の寒さになりました。

でも薪ストーブで暖かく過ごせて、鍋も堪能出来て、楽しいキャンプになりました。

設営

この日も快晴でした。でも2月に来た時より寒く感じました。

梅の花が咲いているエリアがありましたが、いつもの場所で設営を始めました。

新しい場所に冒険に行くより、いつもの慣れた場所で気楽に過ごすことにしました。

さっそくポーランド軍幕の設営を開始しました。

前回は、向きが悪くて立て直したり、ポールの先が曲がったりと苦労しましたが、それから1か月経ってないので、今回は一回で設営できました。

途中、テントウムシを発見!

冬眠しないのかな?もう起きたのかな?いつの間にか居なくなっていました。

昼飯

テントの説明の後、薪ストーブを設営し始めましたが、風があって思うように進みませんでした。
このままだと昼飯が食べられなくなると思い、途中で昼飯にしました。

またしても昼は手抜きで、おにぎりとサンドイッチとコーヒーを食べました。

軍幕の中は暖かく感じましたが、カップラーメンとか味噌汁とか、暖かいものが欲しくなる気温でした。

この日はお客さんが少なかったようで、幕内からは他のお客さんのテントが見えず、良い感じでした。

昼飯を食べて元気になったので、薪ストーブの設営を再開しました。

風があったので煙突を立てるのに気を使いました。ガイロープがピンと張れて、煙突が倒れる心配がなくなってやっと安心できました。

夕飯

設営を2時過ぎに終えて、薪割りやキャンプギアの整理をしていたらいつの間にか5時前になってしまったので、夕飯の支度を始めました。

まずは薪ストーブの点火です。

火を見るのは楽しいですね。

今回も鍋を作ります。今回もキムチ鍋です。

今回から、鍋をサイズアップしました。

いつもは1000mlのクッカーを使っていましたが、何回か継ぎ足しが必要で、その都度 煮えるのを待たないといけないのにちょっと不満がありました。

この鍋は満タンで1.7リットル入るので、一回でたくさん作れます。

キャンプで魚はあまり食べたことがなかったのですが、タラが美味しそうだったので買ってみました。
骨がちょっと面倒でしたけど、出汁が出て良い味になりました。

スーパーで二切れだけで売っていたので、ソロキャンプ用にはとても助かりました。

今回は、〆の雑炊まで行きたかったので、ご飯も0.5合炊きました。

キャンプでご飯を炊くのも久しぶりな気がします。

薪ストーブの火を見ながら、煮えるのを待ちました。

薪ストーブのガラスのススが取れにくいなぁとずっと思っていました。

まだ7時前でしたが、外はもうマイナスになっていました。

でも幕内は薪ストーブのおかげで暖かくていい気分でした。

キムチ鍋が出来たのでご飯を待ちながら食べ始めました。

途中の道の駅で買った長ネギとキムチを入れました。ちょっとだけですが、地元のものを入れると雰囲気が出て楽しいです。

ご飯も炊けました。久しぶりのメスティン炊飯でしたが、うまく炊けました。

スーパーで明太子が気になったので、雑炊にする前に明太子をおかずにご飯を食べました。

明太子と白飯は合いますね!明太子とビールも最高です。

明太子をおかずにご飯を全部食べたかったのを我慢して、3分の2くらいはキムチ鍋に投入しました。

キムチ鍋の雑炊はとても美味しかったです。お米は最高です。

大きな鍋にしたので作る手間が減って気分よく食べることが出来ました。

薪ストーブのガラスのススが取れない原因

夕飯の後は、まったり薪ストーブの炎を見て過ごしていたのですが、この日はガラス窓のススがぜんぜん消えずに、炎が良く見えませんでした。火の付きも悪くて、炎がすぐに消えて熾火になります。

それでも幕内は暖かかったので、あまり気にせずそのまま過ごしました。

で、この記事を作っているうちに原因が分かりました。

よく見ると、煙突の付け根にあるダンパーのハンドルが横を向いています。
つまりダンパーが煙突穴をふさいでしまっている状態でした。

この状態だと火力が上がらないので、ガラスに付いたススも焼ききれずに残っていたのだと思います。

他に撮った写真も全部見返してみたら、もう最初から最後までこの状態でした。

原因が分かったと同時に、キャンプ中にまったく気づかなかった自分に一番驚きました(笑)

薪ストーブで火力が弱かったらダンパーを確認する。今後は気を付けたいと思います。

ススで炎が見えにくかったのですが、夜はそれでも薪ストーブで楽しんでいました。

防寒対策にサーマレストのZライトソル

最近、コットの上で寝ていますが、今までより寒く感じるようになりました。

そのため、マットを高級なものに変えてみました。

サーマレストのZライトソルです。ずっと欲しかったんです。

その下にもシートを敷いたので、コットが見えませんが、ここはコットの上です。

この日の夜は幕内がマイナス5度以下まで下がりましたが、高級なマットやホッカイロなどの防寒対策が効いて、快適に寝ることが出来ました。

下から寒さを感じることが無かったので、良いマットにして良かったです。

翌朝

5時半くらいに起きて、まずは薪ストーブに火を入れて、ホットコーヒーを淹れました。

煙突を出している軍幕の袖口部分が大きく開いているので、そこから見える煙突がコーヒーに写っていました。

6時半頃に明るくなってきたので、外へ出てみると一面に霜が降りていました。

ランタンが冷凍庫に入れたみたいになっていました。

軍幕も下の部分が真っ白。

煙突のガイロープも霜がびっしり。
地面がキラキラしてきれいな写真が撮れました。

道端の枯れ草も、白いトゲトゲがついたようになっていました。これもぜんぶ霜です。

初めて見ましたが、幻想的ですね。

日が差して来たら、霜はすぐに消えてしまいました。珍しいものを見ることができて元気になりました。

外に出たついでにトイレに行って、戻ってきたら朝食を作りました。

朝からまた鍋です。あご出汁スープの素でやさしい味付けになりました。

昨日の残りの明太子と、凍ってしまったレタスも頂きます。

この後にお米を0.5合炊いて、たまご雑炊にして食べました。朝からお腹いっぱいで満足です。

このときの最低気温は、外がマイナス9.1度!幕内もマイナス5.6度でした。この冬の最低記録になりました。

それでも前回より暖かく眠れたので、サーマレストのZライトソルが効いたと思います。買って良かった。

撤収を終えて、帰る前に梅の花を見に行きました。

満開の時期でした。

この写真がいちばん梅らしく撮れたかなと思います。

まとめ

梅の花が咲いていましたが、最低気温マイナス9度と今年一番の寒さの中のキャンプになりました。

薪ストーブや、新しく買ったマットでしっかり防寒対策したので、夜も快適に眠ることが出来ました。

ただ、薪ストーブのダンパーを閉じていて、炎がススであまり楽しめなかったという失敗もありました。

それでもトータルとしては楽しいキャンプだったなと思います。

次は桜の花見ができる時期に行きたいなぁと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。